ブログ

「東京タワー」

私は、東京タワーが好きです。
東京タワーを見ると元気がもらえるというか、勇気がもらえる様な気がします。
1958年に竣工し、ある意味、戦後復興の1つの象徴とも捉えることが出来ると思います。

六本木から見た東京タワー

東京スカイツリーが出来たことで、日本一の電波塔ではなくなったものの、東京タワーはやはり1つの日本の象徴だと思います。

現在日本で一番高いビルは大阪のあべのハルカスと言われていますが、先日、住友林業さんが日本一高いビルを立てるという構想を発表し、ニュースとして取り上げられていました。そのニュースがこちらです。

すごいですよね〜2041年というと、今から23年後です。
その時、私は54歳になる年です(笑)きっとまた便利なアイテムがたくさん出来ていると思います。

しかしながら、東京タワーの様に、大切に守られ、1つの日本の象徴として残っていくものもまだまだあるのではないかと思います。
当社が扱っている「着物」もその1つだと考えており、日本を代表する象徴として、残していける一助を担っていきたい!と東京タワーを眺めながら改めて思いました。

今日は建国記念日ですね、私のお袋の誕生日です。
お袋、67歳の誕生日おめでとう!親父の分まで長生きしてください。
私も親父の分まで、頑張ります。

道面家の次男坊より

関連記事

  1. ブログ

    『第6回黒紋付会&新年会』

    みなさん、こんにちは!日本和装ホールディングスの道面です。一昨…

  2. ブログ

    『出張のお供②』

    私は、1年の半分ぐらいが出張というスケジュールを昨年から始めました。…

  3. ブログ

    『きもののうた』

    皆さん、こんにちは。今日は、当社の「きもののうた」のプロモーション…

  4. ブログ

    『上方修正』

    本日、平成30年12月期第2四半期業績予想及び通期業績予想の修正に関す…

  5. ブログ

    『講師研修』

    昨年から、3ヶ月に一度全国各地を回りながら当社のきもの講師の研修を実施…

  6. ブログ

    『第二創業期の所信表明』

    ご無沙汰しております。気が付けば、2ヶ月近くブログの更新が止まって…

最近の記事

  1. 『杜の都・仙台』
  2. 『愛しています』
  3. 『ほめこと場』
  4. 『第6回黒紋付会&新年会』
  5. 『きもの新川柳』

カテゴリー

アーカイブ

  1. ブログ

    『講師研修』
  2. ブログ

    「東京タワー」
  3. ブログ

    『出張のお供』
  4. ブログ

    『上方修正』
  5. ブログ

    『男きもの専門店SAMURAI』
PAGE TOP