ブログ

『京友禅競技大会』

昨日、京都にある「みやこめっせ」にて、京友禅競技大会の審査員として参加してきました。

案内看板

この大会は今年で69回目を迎える大会です。
特別審査員と一般審査員が選出したもので、各賞が決められる大会となっています。
問屋、組合、小売店が審査員として多く参加している大会です。

会場の様子

手描き友禅、型染め友禅、インクジェットと色々な技法で、留袖、振袖、訪問着、小紋などの作品が展示されており、それぞれの分野から選出される様になっています。

「着物」と一言で言えば、同じ括りとして扱いがちですが、技法が変われば、かかる手間、労力、コストというのは全く異なってきます。この様に、大会を通じて作品を競っていくことは、とても素晴らしいことだと思います。より良い作品を作ろう!ということは、着物を着る人にとっては、メリットになるからです。

資本主義である日本では、競争があってはじめて成り立つものだと感じます。
企業もそうです。「競争無しに、成長は無い」と私はいつも自分自身に言い聞かせています。

それにしても、たくさんの素敵な作品を同時に短時間で見るのは、少し疲れるということが分かりました(笑)

『SAMURAI見参』前のページ

『創業記念日』次のページ

関連記事

  1. ブログ

    『2018琉球染織ツアー』

    皆さん、おはようございます!今日は、ここ日本の南の地に位置する沖縄…

  2. ブログ

    『出張のお供②』

    私は、1年の半分ぐらいが出張というスケジュールを昨年から始めました。…

  3. ブログ

    『講師研修』

    昨年から、3ヶ月に一度全国各地を回りながら当社のきもの講師の研修を実施…

  4. ブログ

    『パールトーン』

    昨日は、京都にあるパールトーン様の本社にお邪魔しました。撥水加工の…

  5. ブログ

    『SAMURAI見参』

    昨日まで、東京銀座にある当社の施設COCON GINZAにて、男きもの…

  6. ブログ

    『第二創業期の所信表明』

    ご無沙汰しております。気が付けば、2ヶ月近くブログの更新が止まって…

最近の記事

  1. 『杜の都・仙台』
  2. 『愛しています』
  3. 『ほめこと場』
  4. 『第6回黒紋付会&新年会』
  5. 『きもの新川柳』

カテゴリー

アーカイブ

  1. ブログ

    『お待たせしました!』
  2. ブログ

    『出張のお供』
  3. ブログ

    『ほめこと場』
  4. ブログ

    『大サムライ会』
  5. ブログ

    『ストップ高』
PAGE TOP