ブログ

『2018琉球染織ツアー』

皆さん、おはようございます!
今日は、ここ日本の南の地に位置する沖縄県からお届けします。

弊社は4年前から沖縄の産地ツアーをスタートさせ、今年で5回目を迎えることが出来ました。
これも、生産者をはじめ、お取引先様、お客様、スタッフのおかげです。ありがとうございます。

フェア会場案内パネル

フェア会場VP

久米島紬の絣くくりの実演

以前のブログにも記載しましたが、沖縄県の和装品の染織は全て『手仕事』です。
つまり、手機、手染めという世界です。それゆえに、年間生産数というのは限られています。
おそらく全ての産地組合をあわせても8,000点〜9,000点の間ではないかと予測しております。
計算すると1ヶ月に、1つの都道府県で全ての沖縄県の産地を合わせても14点〜15点しか取り扱えない計算になります。
その中でも、産地によっては、生産量が極端に限られているところもあります。

昨日のパーティの様子です。






エイサーの演舞の様子です。

あれ?よく見ると…東京城北局の局長がいつのまにか一緒踊っています(笑)
衣装まで着させてもらい、エイサーの演舞の皆様、ご協力ありがとうございました。

最後は皆さんと一緒に、踊り、とても素敵な夜でした。

関連記事

  1. ブログ

    『今はまだプロローグ』

    皆さん、こんにちは。昨日、今期の3Qの決算短信を発表させて頂きまし…

  2. ブログ

    『きもの新川柳』

    みなさん、こんばんは!日本和装ホールディングスの道面です。早い…

  3. ブログ

    『創業記念日』

    本日、3月15日は当社の創業記念日です。創立は、7月15日です。…

  4. ブログ

    『美しいきもの着付け教室』

    今日から当社が主催する『美しいきもの着付け教室』の募集CMがスタートし…

  5. ブログ

    『決算説明会』

    バタバタしており、ブログの更新が止まっておりました。。。 今年の私…

  6. ブログ

    『Best of party』

    一昨日は、当社の営業取扱高の締日を迎え、昨日全国の営業責任者が東京に集…

最近の記事

  1. 『杜の都・仙台』
  2. 『愛しています』
  3. 『ほめこと場』
  4. 『第6回黒紋付会&新年会』
  5. 『きもの新川柳』

カテゴリー

アーカイブ

  1. ブログ

    『名刺入れ』
  2. ブログ

    『仕事始め』
  3. ブログ

    『若輩者ですが、』
  4. ブログ

    『第二創業期元年開幕』
  5. ブログ

    『男きもの専門店SAMURAI』
PAGE TOP