ブログ

『手ぶらで無料の着付け体験』

皆さん、おはようございます。
今日は大阪からブログを発信します。

さて、弊社では今回はじめての試みとして、「手ぶらで無料の着付け体験」の募集を開始しております。

この企画は、私が立案したものなのですが、まず「着付け」や「きもの」に触れる入り口(きっかけ)となる機会が極端に少ないと思っていました。いきなり教室に申し込むのも…という方もいらっしゃると思いますし、お忙しいという方もいらっしゃると思います。
そこで、もっと身近に感じて頂ける様に、手ぶらで当社の着付けを体験して頂く機会を作ろう!と超特急で準備を始めました。
着物、長襦袢、袋帯、帯締め、帯揚げはもちろん、着付け道具も全て当社で準備しております。1クール3名様までとなっております。

おかげさまで、11/16時点で300名様を超える申し込みを頂いております。少しでも体験を通じて喜んで頂ける様に、「人の喜ぶところに栄あり」の企業理念を抱き、講師・スタッフ一同、精一杯努めて参ります。

この体験を通じて、日本文化でもある「きもの」に少しでも興味を持って頂ける様になると幸いです。ご応募をお待ちしております。

当日、販売仲介などはご利用は出来ませんので、ご了承ください。

関連記事

  1. ブログ

    『きもののうた』

    皆さん、こんにちは。今日は、当社の「きもののうた」のプロモーション…

  2. ブログ

    『大サムライ会』

    みなさん、こんにちは。昨日は、2015年から開催している『大サムラ…

  3. ブログ

    『2018琉球染織ツアー』

    皆さん、おはようございます!今日は、ここ日本の南の地に位置する沖縄…

  4. ブログ

    『美しいきもの着付け教室』

    今日から当社が主催する『美しいきもの着付け教室』の募集CMがスタートし…

  5. ブログ

    『ほめこと場』

    皆さん、かなり久しぶりの更新になります!え!?このブログまだ続いて…

  6. ブログ

    『京友禅競技大会』

    昨日、京都にある「みやこめっせ」にて、京友禅競技大会の審査員として参加…

最近の記事

  1. 『杜の都・仙台』
  2. 『愛しています』
  3. 『ほめこと場』
  4. 『第6回黒紋付会&新年会』
  5. 『きもの新川柳』

カテゴリー

アーカイブ

  1. ブログ

    『第6回黒紋付会&新年会』
  2. ブログ

    『決算説明会』
  3. ブログ

    『美しいきもの着付け教室』
  4. ブログ

    『新CMスタート!』
  5. ブログ

    『出張のお供』
PAGE TOP